スライドショーをDropboxにアップロード方法

「フォトスライドショーで」は簡単に写真と音楽をスライドショーに作成できるアプリです。最新バージョンの「フォトスライドショーで」では、Facebook/Flickr/Picasa/Instagram/Dropbox/SkyDriveウェブアルバム写真、カメラロールに保存している写真と内蔵カメラで撮った写真を簡単に美しいスライドショーに作れます。

それだけでなく、作成したスライドショーをYoutube/Facebook/Dropbox/SkyDriveにアップロードして、みんなと共有ができます。次は方法を詳しく説明します。

スライドショー作成してから、直接にDropboxにアップロード

写真追加してから、音楽もインポートして、バックグラウンドミュージックに設定できます。また搭載する切り替え効果とテーマなどを利用して、スライドショーを生き生きに設定できます。

全てが終わってから、「エクスポート」ボタンをタップして、出てくるリストから「Dropbox」を選択します。

全てはごく簡単です。

でも、他のDropboxに対応していないアプリでスライドショー作成するなら、スライドショー作成してから、ビデオにエクスポートして、次はDropboxアプリからアップロードします。

それで、お使っているアプリは少なくとも三つが必要です。スライドショー作成アプリ、エンコードアプリとDropboxです。
PDFダウンロードdownload pdf

有料バージョンも時間限定無料

「フォトスライドショーで」の有料バージョンは今も時間限定無料です。皆さん、マリクリスマス!

ユーザーの便利さを考えて、「フォトスライドショーで」最新バージョン4.5はいろんな新機能を搭載しています。

1.Facebook/ Picasa/ Flickrウェブアルバム、カメラロールに保存している写真と撮った写真をアプリにインポートして、利用できるだけでなく、今はDropbox, Microsoft SkyDriveウェブ写真にも対応しています。

2.作成したスライドショーをビデオにエクスポートしてから、HDTVで再生について、Apple Digital AVアダプタとHDMIケーブル或いはApple VGAアダプタでiPadをTVと連結してから、再生できるだけでなく、今はAirPlayミラーリングでAppleTV経由でスライドショーをHDTVで表示もできます。

3.Instagram写真にも対応しています。

4.エンコードしたビデオはYoutube/Facebookだけでなく、今はDropbox/ Microsoft SkyDriveにもアップロードできて、みんなと共有できます。

ダウンロードリンク:

https://itunes.apple.com/jp/app/fotosuraidoshode/id457847244?mt=8

 

無料バージョン

「フォトスライドショーで」はFacebook, Flickr, Picasa, DropBox, Microsoft SkyDriveウェブアルバム写真とiPadに保存している写真、撮った写真を追加できて、搭載する切り替え効果とテーマで簡単に美しいスライドショーに作成できるアプリです。作成したスライドショーはHDTVで再生、Facebook/Youtubeにアップロード、Wifiでコンピュータに転送などができます。

今は無料バージョンPhoto Slideshow Director HD Freeはあります。App Storeの「写真/ビデオ」カテゴリからダウンロードできます。リンクなら:https://itunes.apple.com/jp/app/photo-slideshow-director-hd/id471560424?mt=8

iPadでスライドショー作成に興味がある人なら、まずはこの無料バージョンで使ってみるのができます。

 

iPad スクリーンショット 5

切り替え効果

iPad スクリーンショット 4

再生

 

iPadでSkyDriveアルバムをスライドショーに

SkyDriveは無料で使える大容量オンライン ストレージです。写真やドキュメントをオンラインで保存し、相手を選んで共有し、Web ブラウザー、スマートフォン(Windows Phone iPhone)、デスクトップアプリからアクセスできます。写真などを保存してから、どこでもアクセスできて、利用できますから、便利です。

「フォトスライドショーで」の素晴らしい機能はこのSkyDriveアルバム写真を直接に利用できることです。SkyDriveだけでなく、アプリではDropbox, Instagram, Picasa, Flickr, Facebookアルバムも利用できますが、今日はまずSkyDrive写真をスライドショーに作成する方法について説明します。

1.アプリをダウンロードしてから、起動します。

ダウンロードリンクなら: http://itunes.apple.com/jp/app/fotosuraidoshode/id457847244?mt=8

2.新規プロジェクト作成してから、次のように「ウェブアルバム」ボタンをタップします。

3.SkyDriveアカウントにログインしてから、保存している写真は現れます。写真をタップして、ダウンロードできます。「全て追加」をタップすれば、全ての写真を一括ダウンロードができます。

4.次は下図のように音楽、切り替え効果、テーマなどを写真に適用できます。全て設定してから、作成したスライドショー再生もできます。

5.「現在のスライド保存」をタップすれば、プレビューボックスに表示している写真を保存することができますが、「現在のプロジェクト保存」をタップすれば、今まで作成したスライドショー保存ができます。

6.もちろん、他のいろんなこともできます。私はいつも作成したスライドショーをYoutube/ facebookにアップロードします。それで、みんなと共有ができます。

アプリは他の何のことができるとしっていたいなら、アプリをダウンロードして、自分で探してみてください。

iPadで写真をスライドショーに作成方法

「フォトスライドショーで」はiPad用スライドショー作成アプリです。音楽を簡単にアプリに追加できて、次は音楽も追加できて、バックグラウンドミュージックに設定できます。

アプリに切り替え効果とテーマもいろいろ搭載していますから、タップだけで写真に適用できて、美しいスライドショーに作成できます。

方法を簡単に紹介します:

ステップ1.写真追加

プロジェクトを新規してから、下図のようにボタンをタップしてから、ipadに保存している写真を追加できます。

 

ステップ2.音楽追加

写真ボタン右にある音楽ボタンをタップすれば、音楽も追加できます。

 

ステップ3.切り替え効果とテーマ

音楽ボタン隣のボタンからテーマを選択できます。下パネルにある写真リストでは、写真前にあるボタンから写真の切り替え効果設定できます。

 

ステップ4出力

設定してから、再生ボタンをタップすれば、スライドショー作成できます。エクスポートボタンから、いろいろ設定ができます。

HDMIケーブルでiPadをコンピュータと接続すれば、作成したスライドショーをHDTVで再生できます; スライドショーをビデオにエクスポートして、フォトライブラリに保存もできます;Youtube/ Facebookにアップロードできます; Wifiでコンピュータに転送もできます。

 

使い方は大体以上のようです。もちろん、アプリでは他のいろんなこともできますが、ここでは一つずつ紹介しません。タップだけで、スライドショー作成できるアプリですから、推薦します。