WifiでスライドショービデオをPCに転送方法

「フォトスライドショーで」にはWifi転送機能も搭載しています。それで、スライドショー作成してから、ビデオにエンコードして、Wifiで簡単にコンピュータに転送ができます。次は自由に利用ができます。

スライドショー作成が簡単です。iPadに保存している写真とウェブ写真(Facebook/ Youtube/ Dropbox/ Skydrive/ Instagram)をアプリにタップだけで追加してから、音楽も追加して、バックグラウンドに設定ができます。次はアプリに搭載する切り替え効果を写真毎に適用して、スライドショーにテーマも設定ができます。

アプリで色々設定してから、「再生」ボタンでスライドショーをプレビューして、気に入るかどうかをチェックができます。

ご注意:転送する前に、ちゃんとiPadをコンピュータ(Windows/ Mac)と同じWifiに接続する必要があります。

全て終わってから、「エクスポート」ボタンをタップします。

そこで「Wifi転送」を選択します。

「Adress/ アドレス」欄にあるURLをそのままPC/Macのブラウザーに入力します。例えば:Firefox, IE, Chromeなど。Google検索バーでないことにご注意ください。転送できる動画リストは現れます。右クリックして、その動画をコンピュータにダウンロードして、保存できます。

こうして、速く作成したスライドショービデオをコンピュータに転送できます。転送されたビデオのフォーマットはMOVで、iTunesなどのプログラムに追加して、みんなと共有ができます。

 
PDFダウンロードdownload pdf